ジュニアNISAの新規受付は今年(2023年)が最後ですね。
復職を機にお金の勉強をし、私自身、昨年ようやくつみたてNISAを始めたのですが、ジュニアNISAはやるべきか決めかねていました。
色々調べて考えた結果、我が家はひとまず投資期間を長くとれる下の子の分だけ始めてみることにしました。
開始を決めた時点で、下の子は4歳。上の子は9歳。
投資期間が14年ある下の子のほうをまずは始めてみました。
ジュニアNISAって?
ざっくりジュニアNISAとは、子供名義の証券口座で非課税投資ができる、といったところでしょうか。
1年間の投資上限額は80万円。それを5年間、非課税で保有できます。
普通の証券口座なら投資で得た利益には20%の税金がかかるところ、NISAは非課税。(ジュニアNISAだけでなく、成人のつみたてNISA、一般NISAも同じ。もちろん来年始まる新NISAも。)
ジュニアNISAは、あくまで子供のものであり、それを親が運用・管理しているというもの。
なので、証券口座への入金は子の銀行口座(未成年口座)からが基本。ただしリアルタイム入金であれば親権者の口座でも入金可能となっています。(私が楽天証券で口座開設、入金したときはそうでした)
親権者の口座から子どもの証券口座に入金するのは贈与にあたるよ。
年間投資上限額は80万円なので、この入金だけであれば贈与税はかからないね。
この他に贈与している、または予定がある人は注意!
非課税で運用できる期間
非課税で運用できる期間は5年。でも2024年以降は制度が変わり、非課税期間満了後も子供が18歳になるまでは非課税で運用を継続することができます。(継続管理勘定というものに移管され、そこでまた非課税で保有できる。でも追加投資はできない。)
なので18歳まで運用できると考えると、子供が小さければ小さいほどゆっくり寝かせて成長させることができる、というわけです。(もちろん何が起こるかはわからないので大暴落の可能性もありますが)
途中で引き出したい場合は?
運用途中でお金が必要になり引き出す場合も、今までは課税されていたけれど、2024年以降は非課税になります。ただその場合、ジュニアNISAの口座を空にして閉鎖する必要があります。一部だけ引き出すのは不可。
子供が18歳になったら?
運用を続けて子供が18歳になったらどうなるのかというと、新NISA口座が作られるので、非課税でまた保有したければジュニアNISAで保有している資産を一旦売却し、新NISA口座のほうで新たに買付することになります。(ジュニアNISAから新NISAへ移管はされず、売却等をしなければ自動で課税口座に移管されます)
という感じです。
最後の1年だけでも始めるべき?
これを考えた時、うちの子は9歳と4歳。
9歳だと18歳までの運用期間が9年。下の子は14年。悩んでいる間に時間だけが過ぎていくので、ひとまず下の子のジュニアNISAを始めてみることにしました。
自分のつみたてNISAを見ていて、少額からでも投資を始めると徐々に増えていくことを実感しています。
最後の1年とはいえ、ジュニアNISAの年間投資上限額は80万円。14年間あればきっと少しぐらいは成長するだろうと思って我が家はスタートしました。
ジュニアNISA口座の新規開設は9月末までです。迷ったらとりあえず口座開設だけでもしておくと良いですよ。
ジュニアNISAを始める手順(楽天証券の場合)
手順は意外と簡単でした。
私自身、楽天証券でつみたてNISAをしているので、子供の口座も楽天証券で作ることにしました。
1.以下の必要書類を用意する。
- 子供と親権者が同居の場合:世帯全員分が記載された住民票の写し(子供のマイナンバーの記載があること)
- 別居の場合:子の住民票の写し、戸籍謄本、親権者の本人確認書類
2.親の証券口座にログインし、未成年口座とジュニアNISAの口座開設を申し込む。
3.申込フォームを入力し、必要書類をアップロード。
4.未成年口座の開設が行われ、ID・パスワードが郵送されてくる。
これが届いたらログインパスワードの変更や初期設定を行います。(この時点で未成年口座は出来上がっているけど、ジュニアNISA口座はまだ。)
5.税務署の審査後ジュニアNISA口座の開設が行われ、口座開設が完了するとメールで連絡が来る。
ここまでが申込から2週間くらい。
6.いざ入金。未成年口座へ子供の銀行口座または親の口座から入金する。
※親の口座はリアルタイム入金の場合のみ可能。
7.未成年口座からジュニアNISA口座へ振替。
これでジュニアNISA口座へお金が入ります。
8.ジュニアNISA口座に入金されたことを確認し、投資商品を選ぶ。
私の場合は、eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)にしました。全世界に分散投資できるので、これ一本にしています。
7.注文完了したらおしまい。
あとはほったらかしで、じっくりと成長していくのを待ちます。
いざ手を動かし始めれば、あとは簡単。どんどん進みます。
投資未経験だとなかなか重い腰が上がらないけれど、とにかくやってみることが大事!
思い切って始めたその後・・・
あまりちょくちょく見るものでもないでしょうけれども、気になるのが人の性。たまにログインして様子を見ています。
年間上限額の80万円を投資しておよそ半年、下がったこともありましたが、現時点は10万円以上増えてます。
コロナの時のように世の中何が起きるかわかりませんが、子どもが大きくなるころには少し増えていることを期待して、じっくり育てていこうと思います。